弾性舗装用ゴムチップ

ちょっと危ないなと思う場所を3日で改善しませんか!

皆さまこんにちは!

本日のお題は
幼稚園、保育園、老健施設をはじめ、
マンション、公園などなどの、

「ちょっと危ない」場所

3日で改善する1つのアイデア
をご紹介します◎

1.ちょっと危ないと思っていた場所、ありませんか?

幼稚園、保育園、福祉施設、病院、
マンション、遊戯施設、公園。

どのような施設でも、

これ、ちょっと
危ないんじゃないのかな

そういう場所が
あるのではないでしょうか。

 

例えば、幼稚園の園庭などにある土管。

子ども達が遊んでいる最中に、

もし土管端のカドで
頭や顔を打ってしまったら?

コンクリートだから、
大きな怪我に繋がるかもしれません。

 

例えば、エントランスや入口のスロープ。

参考:建物事故予防ナレッジベース(転倒事故)

 

雨が降っていて、
滑りやすくなっているところに
元気よく子ども達が
走り込んで行ったら。

もしくは、
その上を足や腰の悪いお年寄りが
歩いたら。

例えば、遊具の下。

大人から見れば2m程度の遊具は、
「高くそびえたつ」という感覚は
それほど、ないかもしれません。

しかしながら、

大人でも、2mという高さは
命を落とすのに十分な高さです。

ましてや
体の発達途上の子どもなら
尚のことですよね。

 

思わぬところにある段差。

なんでこんな場所に?
というところにあるカド。

滑りやすい場所。

皆さんは、
「ヒヤリ・ハット」した場所に
心当たりはありませんか?

2.見積もりは「タダ」です!

こんな場所は
施工できるんだろうか?

とか、

小面積だから
わざわざ来てもらうのも……。

とか、

呼んだら
断りにくいしなあ。

なんて、
そんなお優しいお客様も
たくさんおられるイメージですが

では◎日に施工、よろしくお願いします

と取引条件書を交わして
確定のご確認を頂くまでは、
もう何があってもタダです!!

 

断ってくださってもいいんです!

予算が取れたら…

とか、少し先の話になっても
全然OKです!

大切な施設、大切な運営資金ですから、
ご納得頂けるまで
ご提案や話し合いを何度でもさせて
頂けたらな、と思っております。

「危ないのを何とかするアイデアくれや」

くらいの感覚で、
是非ご連絡してみてくださいませ。

一緒に

「ヒヤリ・ハット」を
減らすことのお手伝い

がサトーの目標です◎

 

3.具体的にどういう対策をするの?

具体的には、
ゴムチップ施工
という工法で対策を取ります。

その名の通り、
ゴムチップ、あるいはゴムを使用して
角、滑りやすい床、遊具下などを
保護します。

幼稚園の土管の対策

土管は外にあるものなので、
もちろん雨や風に晒されますし、
紫外線劣化もありますよね。

ホームセンターに売っている
スポンジ状のコーナーガードでは
少し心許ないことも……。

ということで、
ご希望の長さ、大きさに合わせて
ゴム製のコーナーガードを制作します。

ゴム製コーナーガード

ゴム製コーナーガード

もともと
屋外で使用されることを想定して
いますので、屋外でも安

土管だけでなく、手洗い場の角、
柱の角など、ぶつかったら大けがに
繋がりそうな場所の保護ができます。

滑りやすいエントランスやスロープの対策

滑りやすいエントランスや
スロープ、階段は、
現地でゴムチップを施工することで
滑り止め効果と併せて、
転倒時の衝撃を緩和する効果
も得られます。

ゴムなので柔らかく、
落ち着いた色合いの仕上がりで
景色がぱっと明るくなりますよ。

エントランス、スロープ対策

エントランス、スロープ対策

併せて、
角を保護するゴムなどもあるので

むき出しのコンクリート面では、
万が一の時に
危険ですよね。

このように、
ゴムで角を覆ってしまえば安心です。


ご覧になったことも
あるかもしれませんね。

躓いてこけたら危なかったであろう、
コンクリートの犬走も
柔らかく保護できます。

遊具の下の保護

最近は、マンションの中にも遊具を
設置しないといけないようになって
いますよね。

遊具下の保護は、
「高いところから落ちてしまう」
ことを前提に、
かなりクッション性の高い
ゴムチップを使用します。

標準の厚さは5cm。
頭部への衝撃で、頭蓋骨陥没、脳挫傷が
起こる可能性が低いとされる柔らかさに
仕上げます。

※HIC値と言います。

ちょっと危ないを、3日で改善!

さて、複数の事例を挙げて
ご説明差し上げましたが、
とても広い㎡数を除けば、
だいたい3日頂ければ
「ちょっと危ない」を改善できます

ご相談、お見積りときて
施工は長くても3日ほど。

土管などであれば
1日もかかりません。

「もしも」の時に備えて、

気になるなー

と思いましたら是非、
サトウ(0862975447)まで
お気軽にご連絡くださいませ!

 

それでは!

ゴムチップ舗装の魅力・メリット・デメリット

皆さま、ゴムチップ~!!

今月また一つ歳をとるため、
25歳の時からやっているこの掛け声に

そろそろキツさを感じています!

サトーです!

本当に年齢だけは容赦がない!
信じたくない!
割と失敗の多い人間ですが、

まだ若いから☆

で済ましてもらえてたことも
そろそろ許して貰えなくなりそうです!
(今までも許されてはないぞ)

 

なんてことはさておき!

本日はお久しぶりに、
サトーの修行の成果を
お見せしよう(?)と思い、
筆を(キーボードを?)取りました!

今回のテーマは、
ゴムチップ舗装の
メリット・デメリット
です!

先日の記事にも書きましたが、
暫くの間協力業者の皆様のところへ
お邪魔させて頂いたため、
改めて触れてみようと思います!

去年のサトーよりは
若干のパワーアップした記事に
なること請け合いです!
(ほんまか?)

てなことで早速参りましょう!

 

1.ゴムチップ舗装の魅力・メリット

このブログでは
何度もお伝え申し上げたかとは
思いますが、
ゴムチップ舗装(弾性舗装)の魅力
お伝えしましょう!

①.柔らかい=怪我をしにくい

ゴムチップ舗装の最大のメリットは、
文字通りゴムによる「柔らかさ」です。

転んだ時に衝撃を吸収してくれるため
怪我をしにくいことが
他の舗装材にはない特筆した魅力です!

施工厚さが標準10mmから、
遊具下など落下時の衝撃吸収を
考慮した50mmまで

(もっともっと、という場合は
100mm~も施工可能です。
ふっかふかですよ!)

基本的に、
柔らかさの追求をするのであれば
お勧めは2層です。

下地として、
ヒジキゴムという形状のゴム↓

を10mm、
上層にカラーチップ(着色チップ)を10mmが
最もお勧めの厚さですよ◎

本当にヒジキみたいな形をしてるゴム
ですが、この子を
下層に敷くのと敷かないのとでは
柔らかさは歴然の差です!

サンプルで体感してみたい!

という方はお気軽に
サトーかくろがね産業まで
ご連絡くださいね!◎

②カラーバリエーションがとにかく豊富

世界にはたくさんの種類の
舗装材がありますよね。

自然石、ウレタン、すべり止め、
樹脂モル、アスファルト、等々……

それぞれに長所と短所があって、
用途によってベストなものを
選べたら最高ですよね!!

ゴムチップ舗装は、
「景観舗装」の仲間に分類され、
風景や景色をより美しく、
素敵なものにする意図も含めて
取り入れられることが多いです。

そのため、
カラーバリエーションが
とにかく豊富なんですね!
 

※画像のため、実際の色味と
若干異なる場合がございます。

ざっと見ただけでも
とにかくカラフル!

カラーアスファルトや
すべり止め舗装にはない
バリエーションです◎

細かいことを申し上げますと、
左(上)側の画像は
色がゴムに直接練りこまれた
カラーゴムチップ。

強味は、
摩擦による退色がないことと、
しっかり柔らかいこと。

弱味は、
(若干解消されてきつつありますが)
価格が高くなりがちなこと。

右(下)側の画像は、
黒ゴムに塗料で色付けをした
着色ゴムチップ。

強味は、リサイクル品なので
環境に優しいこと、
比較的安価で提供ができること。

弱味は、
摩擦による退色があることと、
塗料でコーティングしてしまうので、
ゴムにしては若干固めなことです。

③調色も可能(チャレンジしますよ!)

 
更に更に、以前、設計事務所様や、
お客様のご依頼で、

どーーーーしても
この色じゃないと
ダメ!無理!!!

と仰られた際に、
「カラーゴムチップに着色する」という
前代未聞(?)の試みが行われたことがあります。

完全に1から調色するため、
価格は割としてしまいますが、

かなり微妙な色の違いを
表現することも
できるようになりました……!

肉眼(画像)で見ると大したことない
かもしれないんですがね?!

研究課の方にご指南頂いて、
いろいろあってサトーが調色しました(ドヤァ)

日塗工番号で指定いただき、
その番号の色味に合わせて
限りない努力を行います。

一口に緑と言っても、
かなりの種類があるのですね、

もうね、全然見本の色に近づかなくて、
めちゃくちゃしんどかったです。

今回、たまたま持ち合わせの顔料で
対応できたので、
割と短納期でいけましたが、
弊社に持ち合わせのない
顔料だった場合は
結構お時間を頂くことも…?!

調色してみたい!

というお方はかなり早めに
ご相談頂けると幸いですよ!

 

④透水性、防草性がある

舗装するぞ!となった際、

排水どうする?!
草生えてきたら困るな?!

という
ご心配はごもっともです。

でもご心配なく!
ゴムチップ舗装は、
チップとチップの間を
水が通り抜けるので、
舗装した上に水が溜まる……

なんてことはありません!

雨が上がると割とすぐに乾くので、
遊具下に水が溜まって、
ドロドロぐちゃぐちゃ……
という状況を回避でき、
すぐに遊べる、
お母さんにも(洗濯的な意味で)
嬉しい舗装なのですね!

また、副産物的ではありますが、
防草効果もあります。

綺麗だし可愛いし、
草も生えないなんて、
いいことづくしですねー!

 

⑤その他メリット

思いつく限りのその他メリットですが
以下の通り。

詳細に関しては
いつでもサトーにご連絡くださいませ!

・昇温抑制効果がある

・下地の不陸が(少々であれば!)

 吸収できる

・すべり止め効果がある


・防音効果がある


・現場施工が基本なので、

 ここ舗装できる?という疑問に
 かなり柔軟に対応できる

・1,000㎡~の広範囲な施工にも
 対応できる(陸上競技場など)


・床にイラストを書くことができる


・砂場枠や花壇などにも施工できる

2.ゴムチップ舗装のデメリット

いやいやサトーさん、
先ほどから良いことばっかり
仰ってますけど、

何か裏があるんと違いますのん?

という方もおられますよね!

ということで、サトーが感じる
ゴムチップ舗装のデメリットをご紹介!

①価格が高価になりがち

ここが一番かなと思いますね。

どうしても、
まだまだメジャーな施工とは言いづらい
施工です。

材料のゴムチップを製造している
メーカーさんも少ないし、
専門で施工をされている職人さんも
とても少ないです。

ですし、
知っていることとできることは
いつも大きく違っていて、

まーーー簡単そうに見えて
難しいのですよ、
これが。

どうしても、
比較的安価で材料が手に入る
アスファルトやコンクリート、
塗料と比べると
価格面でのデメリットが
目立ってしまいますが、

「安全に」 
とか、
「綺麗に」
 とか
「少々高くても
いいものを選んでいく」

といった選定基準で
選んだ時には、
決して高すぎる価格ではないのかなと
感じます◎

②(着色チップに限り)色落ちして黒色が出てくる

基本的にカラーゴムチップは
色落ちして黒くなる、ということは
まずあり得ないのですが、
若干安価な着色チップになると、
下地の黒が出てきます……。

トップコートで
コーティングすることもできますが、
そうすると
今度カチカチになってしまって
ゴムの良さが失われてしまう……という。

なので、お話をお伺いして、
それは着色チップの方がいいです!
という場合以外は
カラーゴムチップをお勧めしています。

ランニングコスト(耐候性など)を加味すると、
結果お安くなるというね。

③片付けがすっごい面倒くさい

これは完璧に自分でやる?どうする?
って方向けなんですが、
施工した後の片付けが
とてもとても面倒くさいです。

うっかりすると、
道具が二度と使用できません……

サトーは協力会社様のミキサーを
うっかり1台駄目に
するところでした……。

(てか駄目になってたんだけど
何とかしてくれた)

片付けまでが施工です!
そんな精神でお話をさせて頂くならば、
道具の準備、お掃除、
その他些末な業務もろもろ、
時間や人駆も考えると
まるっと弊社に丸投げ頂いても、
決して損ではないのでは……

現場の皆様を拝見しながら
そう考えるサトーなのでした。

と、いうことで、
ゴムチップ舗装の
メリットとデメリット
ご紹介いたしました!

どうしよっかなー
もう少し詳しく知りたいなー

という方は
いつでも
くろがね産業 サトーまで
ご連絡くださいね!

それではそれでは、あでゅー!!!

ご無沙汰してます、サトーです(・Ⅴ・)

みなさま、
ゴムチップー!!!!

上がらない売り上げに
実力を見せつけられ

毎日何となくやられてます

サトーですどうもこんにちは!!!

 

前回の投稿がね、
なんと2019年7月!

季節はぐるっと回ってもう春です、
1年放置するとこだった、
危ない危ない…。

 

その間サトー何やってたのー?

っていう皆様に

ダイジェストで
半年間のサトーをお届けします!!

続きを読む

ゴムチップ舗装のデメリットと対処方法

ゴムチップ舗装のデメリット

皆さま、
ゴムチップ〜〜〜〜!\\\\٩( ‘ω’ )و ////

今日も頑張ります、
最近頑張りますしか
言えてない、

でもどうしよう頑張ります、
サトーです!!

上手くいかないことの方が多い!

そう、
だってそろそろアラサーの
サトーには、
世間の荒波も割と
容赦なく襲いかかって参ります!
٩( ‘ω’ )و

そんなことも吹き飛ばす
魔法の言葉ー!!

憂鬱じゃなければ仕事じゃない!!!
憂鬱じゃなければ仕事じゃない!!!
憂鬱じゃなければ仕事じゃない!!!!

そう、憂鬱じゃなければ
仕事じゃないんです!!

対価を頂く、
それは楽しいことではなーい!!
憂鬱なことなのだーーー!!!!!!

と、自分を奮起させる日々です、

まだ私
この本読んでないんですけども!!
持ってもないんですけども!!!
座右の銘としてね、
よく取り出してます。

はっ、今日も前置きが長くなって
しまいました…

本日のテーマはこちら!
デデン!!

ゴムチップ舗装の
デメリット

ずばり、

ケガノン舗装(ゴムチップ舗装)の
デメリットってなんだろう!?

です!!!

やっぱり、
耳慣れない施工方法ですし、
気になってしまいますよね。

ということで、
サトーなりに
まとめてみました🙆‍♀️

ケガノン舗装(ゴムチップ舗装)
のデメリット

①色落ちする
②5〜10年スパンで
補修やリペアが必要になる場合がある
③コストがかかる?

①色落ちする

弊社のケガノンさんは、
ゴムチップ舗装材の中でも
着色チップに分類されます。

黒いゴムチップに
塗料が塗られているため、
どうしても
摩擦、紫外線、雨などで
色が落ちてしまう、
褪せてしまうんですね。

塗りたて⬆︎
7年後⬇︎

現在は、
色味の補修のために
塗料などもご用意しております
ので、

ちょっと色落ちが気になるな

という時は
ご利用も検討されてみては
いかがでしょうか!😉

スプレータイプなどもあり、
お手軽なので、
「色味だけ…」という時は
大変便利です🙆‍♀️

ゴムチップ舗装は、
「永久に綺麗な舗装」ではない

ということですね💦
(まあ、長〜〜〜い目で見れば
コンクリートもアスファルトも
いつかは朽ちていきますが…)

②5〜10年スパンで
 リペアが必要になる場合がある

古い輪ゴムって、結構簡単に
ぷつんと切れるイメージが
おありかと思うのですが、
ゴムは時間が経つごとに、
収縮して固くなります😎

原因は
天候や車通り、人通りの多さ、
地震、施工時の樹脂の配合や
そもそもの施工の厚みがまずい、
下地の処理がよくなかったなど、
さまざまありますが、

ぼろぼろと崩れて
黒い下地部分が露出しまったり、
クラックが入ってしまうことも
あります。

最近では、
こういったことにならないよう
細心の注意を払って施工を行うので、
大きな面積の施工は
プロの方にお願いすると
大変安心です🙆‍♀️

ご自分でされる場合は、
ゴムチップを購入される際に、
購入業者に施工方法を聞けば、
注意点も併せて詳しく相談に
乗ってくれますよ!🙆‍♀️

③コストがかかる?

細かい施工方法にもよりますが、

コンクリート、
アスファルトよりは高いかなあ…。

という具合です。

タイルやピンコロ石、
大理石よりは
安価に仕上がるはずです🙆‍♀️

※絶対に、というわけではありませんすみません

ただ、弊社のケガノンさんは、
リサイクル品のため、
バージン品のカラーゴムチップより
お安いです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

カラーゴムチップさんと混ぜて
使用してもいいので、
全体的にチップ代をお安くする
ことができます😎

目安としては

1㎡(1cmの厚み)で6kgくらい

使うのが標準です🙆‍♀️

安全、安心が
一番の目的で行う施工なので、
少しだけコストが掛かってしまうのは
致し方ないかもしれません😢
(私がいうのはとても心苦しいですが…!)

しかし、なるべくお安く!
綺麗に!安心を!!!
😌

お客様の、

「綺麗になった、ありがとう」
「これは子どもたち喜ぶよ、ありがとう」

これが頂ける尊い施工だと思います😄

 

まとめ

さてさて、
「全てがパーフェクト!」な施工では
ありませんが、
その分提供される安心や安全は、
とてもかけがえのないもの
かもしれません😌

ちょっと気になるぞ〜〜〜\\\\٩( ‘ω’ )و ////
興味があるぞ〜〜〜\\\\٩( ‘ω’ )و ////

という方は、是非、
くろがね産業サトーまで
お問い合わせくださいませ😎

それでは、
長くなってしまいましたがこの辺で!

あでゅ〜〜〜〜!!!\\\\٩( ‘ω’ )و ////

ケガノンで大切な人を守る!\\\٩( ‘ω’ )و //

ケガノンの特徴

皆さま、ゴムチップ〜〜〜〜〜\\\\٩( ‘ω’ )و ////

サトーはいつも通り元気です、
皆さまこんにちは!!

今回は弊社の着色チップの
ケガノンについてです😋

⚫️林製薬からスカウト来そうなね、
名前なのですが…😆

ケガノンとは?

まず、

ケガノンって何?

という所から!

このブログを
定期的に読んで下さっている方には
お馴染みとなりましたが、
ケガノンというのは、

舗装材
の名前
です\\\\٩( ‘ω’ )و ////

舗装材といえば、
コンクリート、アスファルト
などを
想像されると思いますが、

どっこいケガノンは
ゴムチップ
でできています\\\\٩( ‘ω’ )و ////

まず、

ゴムチップって何?

って方は
こちらへGOです!🚗
くろがね産業の着色チップが安価なのに安心な理由

 

舗装材「ケガノン」の
2つの特徴

それでそれで、
ケガノンの
強味はと申しますと、

①ゴムなので柔らかく、
 転倒しても怪我をしにくい!
😋

②コンクリートなどに比べて
 カラフルで可愛い!
😍

大きく挙げるとこの2つです!

 

他にも、弊社のケガノンは

・環境に配慮したリサイクル品である🌿
・カラーの調整がきく😆

などのメリットもあります🙆‍♀️

①ゴムなので柔らかく、
 転倒しても怪我をしにくい!

これに関しましては、
実際ケガノン(ゴムチップ)を
舗装していらっしゃる道路を
歩いて頂けると
わかりやすいかと思います。

見たことないよ〜〜!って方は
広島県 マリーナホップ さんなどの
商業施設に施工されてますよ🙆‍♀️

あと、須磨水族館とか、
弓ヶ浜公園とか、
ゴムチップで舗装されていますね!
(弊社のケガノンではないのですが…)😥

 

転倒が引き起こすのは
ケガだけではない

実際、
転倒して怪我をする
ということが
身近に感じられることって
あまりないのかもしれませんが、
内閣府によると、
こんな調査結果も出ているようです。

●転倒は要介護の要因
「平成27年版 高齢社会白書(全体版)」によると、
高齢者が「要介護」となる主な原因は、
脳血管疾患(脳卒中)、認知症、高齢による衰弱と続き、
「骨折・転倒」は全体の12.2%を占め、
4番目の多さになっています。

●転倒が原因で寝たきり状態に
若い人なら少しくらいけがをしたり病気にかかったりしても、
安静にして寝ていれば大抵は治ります。
しかし、高齢者にとって過度の安静は、
筋力や身体機能の衰えを招き、
症状を悪化させる要因にもなります。
中でも転倒が原因で起こりやすい大腿骨の骨折は、
歩けるようになるまでに時間がかかるため、
そのまま寝たきりになることも少なくありません。

 骨折やけががなかったとしても、
転倒により自信を失ったり、
自力で動くことに対して恐怖心を持ったりすると、
体を動かさなくなり、筋力が次第に衰え始めて、
身体機能の低下を招くこともあります。

 このように転倒は、
高齢者の生活に大きく影響することがあるため、
十分な対策を取る必要があります。

【参考】
内閣府
「平成27年版高齢社会白書(全体版)」高齢者の健康・福祉
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2015/html/zenbun/s1_2_3.html

内閣府
「平成22年度 高齢者の住宅と生活環境に関する意識調査結果(全体版)」
http://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/h22/sougou/zentai/pdf/2-3.pdf

元気だったお爺ちゃんお婆ちゃんが、

うっかり転倒して
寝たきりになってしまった…

なんてことがあってはなりませんし、
できる対策なら…
と検討してもいいですよね🙆‍♀️

感覚的な問題で申し訳ないですが、
私がゴムチップの上に
わざと思い切り膝を

ガッ!! ガッ!!!

と打ち付けても、
「痛い痛い!!痛い!!!」
とはなりません(・ω・)

かといって、

ふかふかし過ぎて
歩きにくい

とか、

足を取られて危ない

といったこともなく、
ケガしにくい!!
ケガない!!
ケガノン!!!!!

ということで、
上手くまとまりませんが

①ゴムなので柔らかく、
転倒しても怪我をしにくい!

のです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

②コンクリートなどに比べて
 カラフルで可愛い!

この特徴に対しては、
もうぱっと見て頂いて
一目瞭然ですね!!

最近は

打ちっ放しコンクリート
=お洒落!

みたいな風潮もあり、
あえてコンクリート!
というお客様も
もちろんおられますよね!

実際写真にすると
とってもお洒落で映えますよね。

 

でもでも、ケガノンはケガノンで、
とってもたくさんの
カラー展開があるのです😆

なので、
打ちっ放しコンクリートと
くらべて、
明るい雰囲気になりますよね🙆‍♀️

 

スポーツ施設でも安心の実績

本来、ケガノンは
人工芝の充填材として、
サッカー選手や野球選手の足腰を
支えてきた素材で⚽️

過酷なスポーツ選手の身体を守る、
そんな素材だからこそ、大切な人の
安全もまもることができるのですね!

と、いうことで、
大切な人を守る!ケガノンを
是非、ご自宅や施設に
ご利用されてみては如何でしょうか?😆

 

それではそれでは、また次回!
あでゅ~~~~~!!!!!(゜∀゜)